舟戸児童公園の行き方!入口が見つけにくい王寺のSL穴場スポットを紹介

舟戸児童公園

電車に乗っていると王寺駅から蒸気機関車が見えます。
舟戸児童公園は機関車が置いてあるのは鬼滅の刃でも話題になった公園。

「機関車をもっと近くで見よう!」と思って舟戸児童公園に行こうとしたら入り口がとっても分かりにくかったんです。

地元に住んでて土地勘がないと舟戸児童公園にたどり着けないんじゃないかな。

そこで、
今回は船戸児童公園の行き方について詳しくご紹介します。

目次

舟戸児童公園の行き方

王寺駅から船戸児童公園の行き方です。
駅の出口から徒歩6分ほどで公園に到着します。

JR王寺駅の北口から出ます

船戸児童公園に近いのはJR王寺駅の北口。
スーパーマーケット西友や近鉄線王寺駅がある方の出口です。

JR王寺駅の北口の改札を出たらすぐに右折。
線路に沿って歩きます。

左手側には西友があり、西友を通過すると、正面に線路の上を通っている陸橋が見えてきます。

舟戸児童公園の行き方

公園の入り口は陸橋の上の階段。

そのまま線路沿いに歩いて陸橋の下まで行きましょう。

坂道を登って階段を降りる

陸橋の下まできたら、奥側の左に細い上り坂(スロープ)があります。

舟戸児童公園の行き方

スロープを登り、陸橋の上まで行きます。
公園の入り口はもうすぐ。

電車の線路の真上付近まで歩くと、
左手側に「舟戸児童公園の看板」があります。

舟戸児童公園の行き方

茶色い看板に「舟戸児童公園(SL展示)」と書かれています。
この看板のある階段をおりていきます。

こんなところにひっそりと入り口の階段があったんですね。
知らないとスルーしてしまいそうな入り口です。

舟戸児童公園に到着

陸橋からの細い階段を降りていくと、
ようやく舟戸児童公園に到着!

公園はJRと近鉄線の線路に挟まれている場所。
だから階段からの特殊な入り口なんですね。

階段をおりて公園内の道を進むと…
ついに、
どっしりとした蒸気機関車が見えてきます。

舟戸児童公園の行き方

【舟戸児童公園の基本情報】

所在地奈良県北葛城郡王寺町舟戸1丁目3973-1
アクセスJR王寺駅の北口から徒歩6分


船戸児童公園の蒸気機関車

公園に入り少し進むと蒸気機関車が見えてきます。
昔実際に利用されていたSLの内部まで見学することができました。

蒸気機関車とご対面

機関車を目の前にすると、どっしりとした重厚感。

機関車に正面に行って写真を撮ってみました。
JRの電車の中から見るのとは全然違って迫力があります。

舟戸児童公園の行き方

昔は実際に人を乗せて走っていた車両で、当時のニオイもそのまま感じられました。

見るだけじゃなくて運転席の中まで入れるようになっています。

メーターやレバー、配線などもそのまま残されています。
列車好きにはたまらない代物なんじゃないでしょうか。

列車の近くには、子供が遊べる遊具もありましたよ。

遊具はSLと向かい合わせになっているから鑑賞しながら楽しむことができます。

鬼滅の刃で話題になった機関車

話題になった映画「鬼滅の刃 無限列車編」で炭治郎一行が鬼と戦っていた列車。

この船戸児童公園の機関車が鬼滅の刃の列車とよく似ているんです。

映画が上映されて話題になっていた時期は、
よく鬼滅の刃好きな方々がコスプレをして、機関車をバックに写真撮影をしていたようです。

公園の奥にもう一つ入り口があった

機関車と遊具がある広場から、奥に進める道がありました。

さらに奥まで進んでみるともう一つ広場があり、
その先にトンネルがありました。

舟戸児童公園の行き方

このトンネルはもしや!

そうです、公園への出入り口です。
実は入り口はもう一つあったんです。

後で気づきました。

発見した2つ目の入り口も細くて小さいから見つけにくそう。

この入り口への行き方は、
線路沿いを歩き、陸橋の下を通過して100mほど直進した先の右手側にあります。

トンネルがある入り口は小さくて分かりにくいですが、曲がるポイントに舟戸児童公園の看板が出ています。

船戸児童公園の駐車場

舟戸児童公園に駐車場はありません。
車で行く場合には近隣のパーキングに停めることになります。

公園から近くておすすめの駐車場は、
西友王寺店の立体駐車場。

西友王寺店の住所奈良県北葛城郡王寺町久渡2-2-1
駐車場自走式・約500台収容可
駐車料金サービス1時間無料(1円以上2000円未満)
2時間無料(2000円以上3000円未満)
3時間無料(3000円以上)
※西友でのお買い上げレシート

500台ほど収容可能な大型駐車場だからほぼ満車にならないし、西友でお買い物をすれば1〜3時間の駐車料金が無料になる。

舟戸児童公園で遊んだあとに、夕食のお買い物をして帰ってもいいですね。

まとめ

舟戸児童公園の行き方は2パターンありました。

・線路の上に陸橋から階段をおりる
・線路沿いを歩いていくと入り口がある

公園の入り口がわかりにくいので、土地勘がある人じゃないと辿り着きにくい。
迷わずたどり着けるように行き方を詳しく解説しました。

静かな公園なのでSL機関車と一緒に写真をとりやすいですよ。

舟戸児童公園の行き方

鬼滅の刃でも話題になった船戸児童公園のSL。
近くで見るととっても迫力があります。

ぜひ公園内まで行ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次